論文審査 概要・日程
よくある質問
◎上記以外の事柄に関するご質問はこちらをご利用ください。
1.課題提出のファイル形式はWord以外でも大丈夫ですか?
課題作成は原則wordでお願いしていますが、Word以外の文書作成ソフトで作成されたものでも
受理をしています。一般的ではないファイル形式になる場合、予めご相談をお願いいたします。
電子ファイルでの提出が困難な場合、印刷して郵送して頂いても受理します。
2.修了はどのように証明されるのですか。また、研修修了の条件のようなものはあるのですか?
中小企業診断士には論文審査の合格の証明として、合格証書(紙)を発行致します。
こちらは理論政策更新研修1回の受講と同じ効果を持ちます。合格を認められた受講者に対して郵送致します。
3.連絡のあった期日になっても教材(受講サイト・パスワード等のメール)が届きません。どうすれば良いですか?
お手数ですが弊社までご連絡をお願いいたします。「申し込み受理のご連絡」への返信やお問い合わせフォーム、電話などでご連絡を頂きましたら、弊社の方で改めてお送りいたします。
4.論文審査の合格証書は再発行できますか?
弊社は下記を条件として、合格証書を再発行します。
- 合格証書に文字「再発行」を表示する
※ただし、この表示による何らのハンディキャップも生じません。- 開催年度を含めて過去5年以内の研修であること
- 手数料および郵送料として下記料金を申し受ける
一通の場合:420円
二通以上の場合の二通目から:一通につき168円
《例:2013年度及び2014度の理論政策更新研修修了証の再発行》
二通=420円+168円=588円
5.同一年度に論文審査を複数回受講することは可能ですか?
可能です。更新における「知識の補充」要件は「5年間で5回以上受講」です。「年に1回しか受講できない」という制限はございません。
ただし論文審査は同一課題の解答は認められません。異なる課題の解答をすることで、同一年度内において複数回受講が認められます。
6.海外に在住しています。合格証書を海外の住所に送ってもらうことは可能ですか?
可能です。国際郵便にてお送りいたします。