2020年度の研修はテーマを複数用意しています。
オンライン研修は専用のテーマもあるため会場研修と表記を分けています。
会場・日程によっていずれかを取り上げます。どれを取り上げるかは日程表をご覧ください。
会場研修テーマ
-
テーマ1.地域から見る海外進出
-
昨今のように企業数が減少していく中で、地域にある企業は地域外の需要を積極的に取
り込んでいくことで成長することが出来ます。海外進出はその一つです。
今後ますます増えていくことが予想される海外進出へのニーズに対し、私たち診断士も
相談に応えられる存在である必要があります。とはいえ海外進出は、相手国、時期、形
態、規模など個々において、大きく異なります。
そこでこのテーマでは、海外進出についての基本的な進め方を学ぶことで、興味・関心
を示す中小企業社長と話し合いができる知識を得ることを目指します。
-
テーマ2.SDGs 第8目標の展開
-
SDGs(エス・ディー・ジーズ)が社会に浸透しつつ
あります。17の目標から成るSDGsの全体像を学び、その第8目標「経済成長と働きが
いある雇用」の中小企業への適用を考えます。
第8目標については具体的には「働きがいを阻害する要因(パワーハラスメント)を克
服する方法」と「事業を創造する方法(オープンイノベーション)」とを学びます。
■■■2020年度事例企業(テーマ①②共通)■■■ |
||
企業:中規模製造業 K社(従業員150名、主に照明器具OEM) | ||
説明:鹿児島県に本拠地を構える製造企業で、照明器具のOEM製造と多業種の部品の受託製造を行っています。
照明器具に関して古くから続く大手企業からの受注があり、ある程度安定していると同時にこれまで期待に応えてきたことで製造技術・管理技術を成長させてきました。 |
![]() |
|
<企業情報:資料(沿革、事業詳細)+経営者インタビュー映像> |
特別テーマ2(会場) LEGO® SERIOUS PLAY®メソッドを用いて考える、中小企業の健康経営
の一つです。
本テーマでは「健康経営」とは何かを改めて理解し、LEGOを用いて自由な発想を引き出
しながら、実際に従業員の活力や生産性の向上による組織の活性化をもたらす施策提案
について考えます。

*本テーマは事例企業演習はありません。